|
 |
マイコンソフト[初級]開発者向トレーニングキット for R8C/2D
(Microcomputer embedded software beginner's guide)
|
|
|
このトレーニングキットはマイクロコンピュータ(以下マイコン)組込ソフトウェア開発技術の習得を目指す方を対象としたトレーニングキットです。 基本的なC言語のプログラミング知識のある方を対象としているので高度なプログラミング技術は必要ありません。 このキットによりマイコンシステムで必要となるマイコン周辺のハードウェアをコントロールするための基礎を習得することが出来ます。
対象マイコンは、多種多様な製品に使用されているルネサスエレクトロニクス社製汎用マイコンR8C/2Dシリーズで、開発環境も通常の開発に使用されているルネサスエレクトロニクス社製統合環境HEWを想定しております。
また、マイコンソフト開発技術教育をする上で講師ならびに受講者ともに使用可能なテキストとなっております。
|
|
|
|
トレーニング項目
|
基本的な事から順にStepUPしStep毎で完結しているので確実(レベル毎)に技術が習得できます。
|
|
|
機 能 |
内 容 |
Step0 |
マイコン初期設定等の前処理 |
SFRの初期設定、プロジェクトの作成方法 |
Step1 |
Mainループ |
基本的な固定周期のmain処理 |
Step2 |
LED表示処理 |
7SegLEDダイナミック点灯 |
Step3 |
キー入力処理 |
キーマトリクスの入力、キーコードへのデコード |
Step4 |
ブザー出力 |
マイコン内蔵タイマを使用したパルス出力 |
Step5 |
照度計 |
マイコン内蔵AD変換器の使用方法、AD変換のソフトによるノイズ対策 |
Step6 |
DA出力 |
マイコン内蔵DA変換器の使用方法 |
Step7 |
リモコン送信 |
タイマ割込みを使用した赤外線リモコン送信処理 |
Step8 |
リモコン受信 |
タイマ割込みを使用した赤外線リモコン受信処理 |
Step9 |
PC通信 |
マイコン内蔵UARTの使用方法等 |
|
|
トレーニング環境
|
|
トレーニングには付属基板P101MS0008-Aを使用します。
※ルネサスエレクトロニクス社製オンチップデバッギングエミュレータE8aを別途購入する必要があります。
|
|
|
|
付属CD
|
|
|
解説書 |
動作仕様、プログラム設計、プログラム(ソース含む)検証方法等の解説を記載 |
ソースコード |
Step毎のプロジェクト(HEWにて動作可能)
※HEWはルネサスエレクトロニクス社製統合開発環境(High-performance Embeded Workshop)です。 |
トレーニング基板説明書 |
トレーニング用基板の回路図、使用方法等 |
|
|
|
解説書サンプル
|
|
|
解説書サンプルをご用意しております。
以下の内容に同意頂いてサンプルテキストをご覧下さい。
|
|
|
≪ 解説書サンプル閲覧に際しての注意事項 ≫
|
1. |
本資料は教育・研修等に使用することを目的としております。 従って記載のプログラム、アルゴリズム等を機器等の製品に組み込んだ場合、弊社は責任を負いません。
|
2. |
本資料は参考資料であり、弊社または第三者の知的財産権その他の権利の実施、使用を許諾または保証するものではありません。
|
3. |
本資料に記載の全ての情報の使用に起因する損害、第三者の知的財産権その他の権利に対する侵害に関し、弊社は責任を負いません。
|
4. |
本資料の輸出に際しては、「外国為替及び外国貿易法」その他輸出関連法令を遵守し、それらの定めるところにより必要な手続を行ってください。
|
5. |
本資料の全部または一部を弊社の文書による事前の承諾なしに転載または複製することを固くお断り致します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|